尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年11月17日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
尼崎市立尼崎高校吹奏楽部 議場コンサート
尼崎市議会定例会、議員がそれぞれの立場で質問し終えた後、難しい顔が微笑みに変わりました。 尼崎市立尼崎高校吹奏楽部による議場コンサート。 会派や行政や市民の垣根を超えて、満場一致の拍手が湧き起こりまし …
施設の管理・運用手法
ファシリティマネジメント。 不動産(土地、建物、構築物、設備など)すべてを経営にとって最適な状態(コスト最小、効果最大)で保有し、運営し、維持するための総合的な管理手法と定義され、企業や官公庁、営利・ …
一日中『ミーツ ザ 福祉』
実行委員会の体験チームに参加させていただき、『運動会をしよう』のお手伝い。 子どもたち、大人たちや障がいを持った方がチームを組んでのリレーなど、助け合いながらの運動会。 てんやわんやしながらも …
楠公飯
『この世界の片隅に』をやっと観に行くことができました。 食べることも一つのテーマだったように感じました。 そこで登場した、戦時中の節米食『楠公飯』 籠城するため楠木正成公が考案したといわ …
尼崎市総合計画審議会 初参加
尼崎市総合計画審議会に初めて参加させていただきました。 私は尼崎市総合計画市民懇話会の委員ですが審議会の委員ではないので傍聴させていただきました。 市民懇話会の会長、各会派の市議会議員、学識者 …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2021/04/07
ずっとこれからもこの景色を観ていたい!小田南公園。
知ってほしい!尼崎の『SDGs』
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
メタ情報