尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年11月9日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
やさしい手話講座2回目を受講 他
朝、園田地区会館にて、手話サークル『ふれあい』さんの、やさしい手話講座2回目を受講。 聴覚障がいの方々を交えての講座。 手話一つ一つに意味があり、気持ちや表情も大切。 手話の世界では私 …
尼崎市議会総務委員会 傍聴
尼崎市議会総務委員会を傍聴させていただきました。 委員会では総務委員会に付託された2件の請願についての審議。 『老人福祉センター 千代木園、福喜園の存続についての陳情』 『園田地区会館の島之内 …
楠公飯
『この世界の片隅に』をやっと観に行くことができました。 食べることも一つのテーマだったように感じました。 そこで登場した、戦時中の節米食『楠公飯』 籠城するため楠木正成公が考案したといわ …
墓前にて
墓参りに行きました。 ここには、父、祖母、祖父が眠っています。 父は尼崎の市職員、祖母は学校の先生、祖父は教育委員会の体育部長でした。 今年、違う立場で尼崎市に関わることになったことをあらためて報告し …
市民向け議会報告会見学
朝、宝塚西公民館へ出向き、宝塚市議会報告会を見学させていただきました。 尼崎市ではまだ、議会主催の市民向け議会報告会は実施されていないようです。 各常任委員会(総務、文教、 …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2021/04/07
ずっとこれからもこの景色を観ていたい!小田南公園。
知ってほしい!尼崎の『SDGs』
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
メタ情報