尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年10月9日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
みんなのタネのこと 〜種子法廃止で何が起こるの?
みんなのタネのこと 〜種子法廃止で何が起こるの? 本日、思った以上に多くの方にご参加いただき、うれしかった、とともにいろんなつながりもでき、希望が芽生えた講演会となりました。 種子法という1つの法律が …
みんな元気になれたら
食への関心が高い方なら誰でも知っている若杉ばあちゃんとのツーショット。 若杉ばあちゃんこと若杉友子さんは、食養においては特に薬草料理の研究、伝道に携わられ、又、日本の気候風土に根差した知恵を多くの方に …
気候変動適応法
気候変動適応法案が2月20日に閣議決定されました。 http://www.env.go.jp/press/105165-print.html みんなで考える『温暖化からひょうごを守る適応策』in尼崎『 …
大庄北中学校育友会主催『中学校給食の出前講座』
大庄北中学校育友会主催『中学校給食の出前講座』に呼んでいただきました。 実は大庄北中は娘の母校、再び入れて懐かしい! 教育委員会中学校担当課の皆さまには丁寧に説明いただきました。 そもそも、尼崎市中学 …
課題山積み
12月の尼崎市議会定例会が間近に迫り、市民まつりやDV対策基本計画(素案)、小田地域振興センター、補正予算など、協議会案件。 尼崎市企業立地促進制度や工場緑化など、経済環境市民常任委員会に …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
2018/02/22
経済環境市民常任委員会常任委員会事前説明
2018/02/21
平成30年度予算勉強会
メタ情報