「 地域社会 」 一覧
-
-
『みんなの総合計画発表会』開催決定! 尼崎市総合計画 後期まちづくり基本計画 はこれから5年の尼崎市の羅針盤とも言える最上位計画です。 私は市会議員になる前から総合計画市民懇話会の委員として関わらせて …
-
-
オトナテラコヤ@大庄vol.1 https://www.facebook.com/events/141757426508995/?ti=icl 未来の尼崎の地域のかたちを模索するために長野県飯田市 …
-
-
企業と環境NPOの協働セミナー。 地域の課題が多様化複雑化している中、行政だけでは課題解決が難しくなってきているように思います。 そこで協働という言葉をよく聞くようになりました。 協働が大切なことはわ …
-
-
園田学園女子大学・まちづくり解剖学 テーマはまちの課題解決に取り組む大学。 ①ポートランド州立大学のCBL(Community Based Learning)実践研修報告 ②COC(Center Of …
-
-
尼崎で一番新しい?子ども食堂『モコモコ倶楽部』さん。 なんと父の葬儀でお世話になった『元浜社会福祉連絡協議会 南会館』 先日の子ども食堂のシンポジウムで、出会い。 今日のぞいてきました。 中に入ると、 …
-
-
創設メンバーではないながら、できるだけ行ける日はボランティア参加させていただいています。 子どもの貧困率が6人に1人というデータが示された時に、どうゆう事?見えないところで何が起こっているのだろう? …
-
-
尼崎市から長野県飯田市に約半年、派遣研修に行っていた、桂山さんと前阪さんが帰ってきました! その話をどうしても聞きたくて、上坂部の西正寺さんに。 飯田市の公民館は日本一元気な公民館だと言われています。 …
-
-
今、尼崎市内には30ヶ所以上の『子ども食堂』『地域食堂』が運営されています。 でもそれぞれ、どんな人がどんな食堂をされているのか?わからなかったりします。 尼崎でがんばっている『いこいこ!庵』『まある …
-
-
地域で暮らす人の幸福とは? 影響を受けた本が今日届きました。 尼崎市立中央図書館の蔵書の一冊です。 『47都道府県幸福度ランキング』 調査対象42中核市の中で尼崎市の幸福度は41番目。 上がるしかない …