毎週恒例のJR立花駅周辺のゴミレスキューに出かけていたら、同期議員の小村さんたちが街ゆく人に中学校給食を考えようとアピールしている場に偶然出会いました。
なんだかうれしく思いました。
飛び入りで、ちょっとだけ話もさせていただきました。
街角では、中学校給食は自校式を望む声がだんぜん!
しかし、中学校給食がどうなるのか?知らない人や関心の薄い人も多くいるのも確かです。
それはこの駅のごみの落ち具合にも関係しているようにも思えます。
自分たちの駅、自分たちの中学校という意識があるとちょっと違う未来を考えるきっかけになるのではないかと感じます。
今日も未来の種がけっこう落ちてました。
2月から、みんなで未来を拾う会を始めたいと思います。
具体的に後日、お誘いさせていただきます。
その時はどうかご参加ください。
よろしくお願いいたします!