環境 SDGsを学ぶ 投稿日:2017年11月30日 SDGs(Sustainable Development Goals)=持続可能な開発目標 国連加盟193カ国が2016年〜2030年の15年間で達成する行動計画です。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html イマココラボさんが開発したSDGsを学ぶカードゲームです。 自分たちだけの目標を追うと、経済最優先になり、みるみる環境破壊が進み、格差が拡がり、持続不可能な社会になってしまいました。 社会と環境のバランスを意識すると、自分たちの目標を達成しつつ、持っているものを与えたり、環境や社会を良くする事業に投資したり、交換したりして、みるみる改善していきました。 持続可能性を考えるきっかけづくりや、横の連携、持続可能性を目的にしているすべての組織にこのメソッドは有効です。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連 Twitter Facebook Google+ Pocket B!はてブ LINE -環境 -環境, SDGs 執筆者:kenichi