未分類 自治政策講座『いろいろな視点から考える自治体政策』二日目 投稿日:2017年11月8日 自治政策講座『いろいろな視点から考える自治体政策』二日目。 予算と決算にどう向き合うか ー政策に強い議会をつくるー 磯崎初仁 中央大学教授のお話を伺いました。 予算と決算の審査は議員の大切な仕事の一つです。 決算審査を経験させていただき、正直、膨大な数字にどのような効果を狙っているのか?高いのか?安いのか?わからず困惑しました。 政策があり、施策があり、事業がある。 事業を評価するためには、施策、政策から考える必要があるとの話に、事業にばかり目がいっていたなと反省しました。 数字や事業の奥を見ることができるように。 そもそもどうゆう目的、目標で行なっているのか?役に立ったのか?費用対効果はあったのか?などの視点を持って眺めていきたいと思いました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連 Twitter Facebook Google+ Pocket B!はてブ LINE -未分類 執筆者:kenichi