昨年より、【尼崎市総合計画市民懇話会】の委員をさせていただいています。
尼崎市総合計画は平成25年〜34年までのまちづくり構想、ありたいまちを実現するための計画です。
言わば尼崎市の最上位計画です。
前期(平成25年〜29年)と後期(平成30年〜34年)に分かれています。
今年、尼崎市は市政101年。
次の100年に向けての節の年。
尼崎市のことをもっと知りたくて尼崎市総合計画懇話会に応募したことを思い出しました。
いろいろ知ることができました。
これから5年間、尼崎市の羅針盤になる計画です。
これでいいのかどうか?
パブリックコメントを実施します。
パブリックコメントとは
ja.m.wikipedia.org/wiki/パブリックコメント
これからの尼崎市にとって本来、もっとも大切な計画にするために尼崎市に関わる全ての方に知って欲しい内容です。
市民懇話会として、もっともっともっと知ってもらうために意見が交わされました。
ワクワクしました。