尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年4月17日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
SDGsを学ぶ
SDGs(Sustainable Development Goals)=持続可能な開発目標 国連加盟193カ国が2016年〜2030年の15年間で達成する行動計画です。 http://ww …
駅前美化活動及び園田西武庫線
あまがさき環境オープンカレッジ 毎週木曜日朝 トングマン出動。 阪急塚口駅南側を重点的に清掃しました。 公園に廃棄自転車がありました。 廃棄自転車のカゴやまわりはゴミだらけになってしまいます。 誰かが …
尼崎市議会文教常任委員会を傍聴
本日、尼崎市議会文教常任委員会を傍聴させていただきました。 中学校給食について陳情が上がっていましたので、ほぼそれについての議論が展開されました。 陳情者も多く傍聴に来られていました。 所 …
CITY REPAIR=まちを修繕する
全米NO1住みたい街ポートランド。 市民が個性を表現できる街ポートランド。 市民が主導した魅力ある街創りについて、辻かおりさんから学ぶ。 CITY REPAIR=まちを修繕する。 傾き …
私のほっとスポット
僕のほっとスポット(ほっとする場所)のひとつ、《まあるい食卓》です。 いわゆる子ども食堂ですが、何も子どもだけが集う場所ではありません。 もちろん「子どもの孤食」という社会問題ともいうべき事柄への民間 …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2021/04/07
ずっとこれからもこの景色を観ていたい!小田南公園。
知ってほしい!尼崎の『SDGs』
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
メタ情報