尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年10月31日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
ミーツ ザ 福祉の振り返り会
毎年、開催されている『福祉の集い』というイベントが今年はガラッとリニューアルしました。 来年につなげるために振り返り。 良かったこと、反省点、改善点を出し合いました。 基本、楽しか …
中学校給食 パブリックコメント募集中
秋深まり、冬に向かう尼崎。 だいぶ寒くなってきました。 皆さま、体調管理に氣をつけてください。 今日は専門知識のある市民の方に、学校現場の実際を伺うことができました。 鏡のように地 …
尼崎市は環境モデル都市です。ご存じでしたでしょうか?
【あまがさき環境オープンカレッジ】さんにお話しを伺いに行ったら、ちょうど塚口サンサンタウン3番館から2番館への引越し作業のお手伝いをちょっとできました。 塚口サンサンタウン3番館、39年の歴史 …
『社会的排除と生きづらさの克服をめざして』
『社会的排除と生きづらさの克服をめざして』 – 社会的包摂(ソーシャル・インクルージョン)と宗教 ー 龍谷大学院実践真宗学研究科主催のシンポジウムに西正寺の中平さんに教えていただき、参加させて …
『尼崎市手話言語条例』可決
尼崎市議会第3回定例会、全ての審議を終了しました。 各常任委員会に付託された議案、総合計画についての審査の概要と結果が報告されました。 その中で本日『尼崎市手話言語条例』が全会一致で可決されました。 …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
2018/02/22
経済環境市民常任委員会常任委員会事前説明
2018/02/21
平成30年度予算勉強会
メタ情報