尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年9月2日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
尼崎市は環境モデル都市です。ご存じでしたでしょうか?
【あまがさき環境オープンカレッジ】さんにお話しを伺いに行ったら、ちょうど塚口サンサンタウン3番館から2番館への引越し作業のお手伝いをちょっとできました。 塚口サンサンタウン3番館、39年の歴史 …
平成30年尼崎市消防出初式
自治体消防発足70周年『平成30年尼崎市消防出初式』に出席。 尼崎市消防局、地域の消防団、尼崎市防火協会など、尼崎市の防災や救命に関わっている方々の功績にふれ、頼もしく思うとともに、感謝の念がわきまし …
公民連携と指定管理制度
公民連携と指定管理者制度 〜行政改革の中心課題として〜 東洋大学客員教授 南学氏に学びました。 指定管理者制度については丸投げ感を感じていましたが、その背景や先進事例を学び、ただ単なる経費削減ではなく …
あまがさきし地域福祉計画
いつもありがとうございます! 委員をさせていただいている『尼崎市社会保障審議会地域福祉専門分科会』の会議でした。 本年度から始まった尼崎市の『あまがさきし地域福祉計画』の点検、評価についてと、さらに連 …
うまいもんと出会える2日間 ~全国障がい福祉物産展~
のうふくれんけい(農福連携)べんきょうかいvol3 兵庫の6次化プランナーであり、いろんなマルシェを手がけている谷町空庭のやまうちさんが、ちょっと力を入れている農福連携。 私も関心を持って勉強 …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
2018/02/22
経済環境市民常任委員会常任委員会事前説明
2018/02/21
平成30年度予算勉強会
メタ情報