尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年8月20日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
飯田市への職員派遣について
新しい形の尼崎市議会決算特別委員会。 総務分科会を午前中に傍聴させていただきました。 前年の決算特別委員会を知らないため、比較はできませんが、各常任委員会が予算、進捗、決算のPDCAをチェック.審 …
ミーツ・ザ・福祉
尼崎市では1982年より『市民福祉のつどい』というイベントが続いています。 今年は内容をリニューアルし、もっと素敵なものに、楽しいものに、よりつながれるものに、パワーアップして『ミーツ・ザ …
『教育・子育て支援シンポジウム 〜 子ども達の選択肢を増やすには 〜 』に参加
午後から、阪神尼崎駅前、NPO法人シンフォニーさん主催『教育・子育て支援シンポジウム 〜 子ども達の選択肢を増やすには 〜 』に参加しました。 多様性が叫ばれているのに画一な教育現場、そこ …
公民連携と指定管理制度
公民連携と指定管理者制度 〜行政改革の中心課題として〜 東洋大学客員教授 南学氏に学びました。 指定管理者制度については丸投げ感を感じていましたが、その背景や先進事例を学び、ただ単なる経費削減ではなく …
第13回尼崎市総合計画市民懇話会
朝は市民オンブズ尼崎が起こしている、尼崎市議会維新の会、新政会の広報誌に対する政務調査費返還請求住民訴訟裁判の傍聴から。 政務活動費を使用した会派広報誌における宣伝要素と議会報告要素について、いろいろ …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
2018/02/22
経済環境市民常任委員会常任委員会事前説明
2018/02/21
平成30年度予算勉強会
メタ情報