尼崎市議会議員 山崎けんいちと尼崎の100年後を考える会
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年10月16日
-
執筆者:kenichi
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
本当にありがとうございます
日付が変わる前に一言。 今日、誕生日を迎えることができました。 私の中では激動の一年でした。 これは多くの皆さまのお陰だと、感謝しています! 今日もたくさんの方にお祝いのメッセ …
『この世界の片隅に』 観ました
山の日、JR立花駅でいつもの美化活動。 その後、観に行きたくとも行けなかった『この世界の片隅に』を観にいきました。 72年前、戦争が終わるか終わらないかの時期にこの映画を観ることができました。 日常か …
フクシマの現状に触れて思うこと
いつもありがとうございます! 本日は、【さいなら原発 尼崎住民の会】が主催の『いわき市から兵庫へ 〜避難者のリアル〜』に参加させていただきました。 3.11後、福島県いわき市より兵庫に避難された方の話 …
公民連携と指定管理制度
公民連携と指定管理者制度 〜行政改革の中心課題として〜 東洋大学客員教授 南学氏に学びました。 指定管理者制度については丸投げ感を感じていましたが、その背景や先進事例を学び、ただ単なる経費削減ではなく …
土地の記憶
今朝は、【あまがさき環境オープンカレッジ】 に参加。 阪急塚口駅南側周辺の美化活動をしました。 みんなで拾うと量が違います。 昼は大庄公民館 市民大学『崇徳天皇と尼崎 〜土地の記憶を伝承すること〜』 …
新着情報
カテゴリー
アーカイブ
2018/03/22
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
2018/02/24
みんなの総合計画発表会
2018/02/23
第4回尼崎市議会定例会開会
2018/02/22
経済環境市民常任委員会常任委員会事前説明
2018/02/21
平成30年度予算勉強会
メタ情報