今朝もJR立花にて、トングマン。
いっぱい落ちてました!
そののち、
社会福祉法人あま〜ちさんで餅つき大会。
子どもも、障がい者も、みんな餅をつく。
おそるおそるつく子、おもいっきりつく子。
あんまり見なくなりましたね。
この風景。
やっぱり、つきたてはうまい!
ほっとする街尼崎
投稿日:2017年12月9日
今朝もJR立花にて、トングマン。
いっぱい落ちてました!
そののち、
社会福祉法人あま〜ちさんで餅つき大会。
子どもも、障がい者も、みんな餅をつく。
おそるおそるつく子、おもいっきりつく子。
あんまり見なくなりましたね。
この風景。
やっぱり、つきたてはうまい!
執筆者:kenichi
関連記事
園田学園女子大学・まちづくり解剖学 テーマはまちの課題解決に取り組む大学。 ①ポートランド州立大学のCBL(Community Based Learning)実践研修報告 ②COC(Center Of …
今、尼崎市内には30ヶ所以上の『子ども食堂』『地域食堂』が運営されています。 でもそれぞれ、どんな人がどんな食堂をされているのか?わからなかったりします。 尼崎でがんばっている『いこいこ!庵』『まある …
オトナテラコヤ@大庄vol.1 https://www.facebook.com/events/141757426508995/?ti=icl 未来の尼崎の地域のかたちを模索するために長野県飯田市 …