-
-
尼崎市議会「緑のかけはし」H30年度予算について、15の意見表明
平成30年度予算について、「緑のかけはし」として以下の15項目の意見表明をおこないました。 発言者は「緑のかけはし」副幹事長 都築徳昭 議員 1.シティープロモーションについて 尼崎市はこれまで街の魅 …
-
-
『みんなの総合計画発表会』開催決定! 尼崎市総合計画 後期まちづくり基本計画 はこれから5年の尼崎市の羅針盤とも言える最上位計画です。 私は市会議員になる前から総合計画市民懇話会の委員として関わらせて …
-
-
2018/02/22 -経済環境市民常任委員会, 議会
議会本日は私が所属している『経済環境市民常任委員会』の事前説明を受けました。 会派別の説明会のため協議会案件については幹事長に同席いただきましたが、議案については私ひとりに説明していただきました。 所管部 …
-
-
予算審議を前に、尼崎市当局が会派別に予算勉強会を開いてくれます。 毎年、膨大な事業が組まれますので主要な事業の説明を受けるだけでも1日がかりとなります。 数日に分けて6つある会派と無所属議員にそれぞれ …
-
-
『あまっこエコライフチャレンジ ふりかえりと2018年計画の会』 世界的にこのまま温暖化が進むと人間が住めなくなるかもしれないという認識のもと、世界は脱炭素社会構築へ向けた動きを加速させています。 地 …
-
-
2018/02/20 -未分類
気候変動適応法案が2月20日に閣議決定されました。 http://www.env.go.jp/press/105165-print.html みんなで考える『温暖化からひょうごを守る適応策』in尼崎『 …
-
-
『自然エネルギー100%に向かう世界と日本』 パリ協定が発効し、世界的に脱炭素社会や再生可能エネルギー100%をめざす動きになっています。日本でもエネルギー政策(エネルギー基本計画)の見直しの議論が行 …
-
-
みんなのタネのこと 〜種子法廃止で何が起こるの? 本日、思った以上に多くの方にご参加いただき、うれしかった、とともにいろんなつながりもでき、希望が芽生えた講演会となりました。 種子法という1つの法律が …